poimo

Portable and Inflatable Mobility

2019

Project Summary

人が持ち運べるくらい軽く、折り畳みができる柔らかいパーソナルモビリティ

Poimoはパーソナルモビリティとソフトロボティクスの技術を組み合わた、人が持ち運べるくらい軽く、やわらかく安全で、どこでも乗り降り可能な新しい電動モビリティです。公共交通機関と目的地をシームレスにつなぐファーストマイル/ラストマイルを担うことを目的としています。インフレータブル構造によりボディを軽量化し、本用途に適したワイヤレス・バッテリーレス構造を無線給電グループと協力して開発しています。

従来のモビリティに比べ、生地をデザインできる拡張性も広く、バイク型やソファ型以外にもより体にフィットするようなデザインやリラクスできる形などを増やしていく予定です。

Keyword : Personal Mobility, Soft Robotics, Service Design

Members

佐藤 宏樹、山村 亮介、ソン ヨンア、緒方 壽人、新山 龍馬、川原 圭博

Publications

Soft yet Strong Inflatable Structures for a Foldable and Portable Mobility

Poimo is an inflatable electric scooter that can be transported inside a backpack
poimo: Portable and Inflatable Mobility Devices Customizable for Personal Physical Characteristics
東京都が主催する竹芝特区で開かれた「Tokyo Robot Collection」では、バイク型の実走試演を行う他、バイク型とソファ型に実際座ってもらえるようにプロトタイプを披露しました。東京都知事をはじめとする多くの参加者に新しいモビリティの可能性を共感してもらえました。風船バイクのようにも呼ばれています。
商品化に向けた実証実験の様子
サイズやデザインを個人のニーズに合わせて自由にデザインすることができます。
参考記事:https://mercan.mercari.com/articles/16716/ このプロジェクトは、東京大学のJST川原ERATOプロジェクトとmercariが共同研究した結果です。